紙とともに「未来を拓く」。
日本製紙株式会社は、製紙事業において生産・販売量・品質ともに国内業界をリードし続けています。
近年ではメールやインターネットの普及などIT化の進展により時代は変わりつつありますが、紙は今でも私たちの生活・暮らしに欠かせないものとなっています。 日本製紙株式会社の生産拠点である工場については日本全国にありますが、その中でも日本製紙㈱岩国工場については西日本の基幹工場として位置づけられており、日本製紙株式会社の業績向上に寄与しています。 日本製紙㈱岩国工場内にある日本製紙岩国サポート㈱は岩国工場で生産された紙の断裁・加工・品質チェック等を実施し、製品として包装・出荷するといった出荷前の最終工程を担っており、紙製造の総仕上げをする重要な役割を受け持っています。 私たちとともに、生活・暮らしに欠かせない物づくりをしてみませんか?
近年ではメールやインターネットの普及などIT化の進展により時代は変わりつつありますが、紙は今でも私たちの生活・暮らしに欠かせないものとなっています。 日本製紙株式会社の生産拠点である工場については日本全国にありますが、その中でも日本製紙㈱岩国工場については西日本の基幹工場として位置づけられており、日本製紙株式会社の業績向上に寄与しています。 日本製紙㈱岩国工場内にある日本製紙岩国サポート㈱は岩国工場で生産された紙の断裁・加工・品質チェック等を実施し、製品として包装・出荷するといった出荷前の最終工程を担っており、紙製造の総仕上げをする重要な役割を受け持っています。 私たちとともに、生活・暮らしに欠かせない物づくりをしてみませんか?
SERVICE
事業紹介
洋紙の断裁・加工
生産された紙を専用の断裁機を利用して断裁・加工します。
「平判」と呼ばれるシート状の紙と「巻取」と呼ばれるロール状の紙の2種類があり、用途に応じて規定のサイズにカットします。
また、紙加工のための塗料配合、仕込み、測定作業なども行います。
STORYS
私たちの思い
お客様へ最高の品質を届ける
日本製紙株式会社は、人々の暮らしに関わりが深い「紙」という素材の供給事業で、世界へと発展してきました。印刷会社などの法人から個人のお客様まで幅広く手に渡り、人々の生活に不可欠な製品を、いつでも最高の品質で届けることが私たちの責任です。 お客様のニーズに的確に対応し、お客様の信頼に応えつづけるために、丁寧・細やかな仕事が求められています。人々の豊かな暮らしと文化の発展に役立つために、スペシャリストを育成しています。
WORK STYLE
ワークスタイル
-
マイカー通勤可能
公共交通機関を利用する場合も交通費手当がございます。
-
育児休暇・介護休暇
育児休暇・介護休暇実績あり。
-
各種手当も充実
住宅手当・交替手当など充実。早出・夜勤手当もあります。
-
未経験大歓迎
学歴不問/業界・職種未経験者OKです。
-
3交替制勤務
4直3交替制を採用しております。夜勤が必要な場合は夜勤手当もございます。
-
制服貸与あり
作業着は当社が無償で貸与するため、準備いただく必要はありません。
COMPANY
会社概要
会社名 |
日本製紙岩国サポート株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒740-0003 |
連絡先 |
TEL.0827-24-6294 |
設立年 |
平成24年 |
---|---|
代表者 |
渡邉 芳人 |
資本金 |
10,000,000円(2020年1月現在) |
従業員数 |
210名 |
MESSAGE
メッセージ
近年、メールやインターネットの普及などIT化の進展により紙の需要等も変化しておりますが、紙が無くなることはありません。
紙は多様な用途があり、リサイクル可能で環境に優しい製品です。
また、業務に当たって頂く為の労働条件等についても労働環境面や管理面を含め、充実していると自負しています。
元気で明るい職場作りを目標に、上司や先輩が気軽に日常会話から仕事の相談まで乗ってくれます。また、失敗を恐れず何事にも主体的にチャレンジできる環境も整っています。
私たちと共に、皆さんの生活・暮らしに関わりの深い物づくり、私たちの手で作った紙がいつまでも愛される品質を保ち、皆さんに使用される喜びを共感しましょう。
そのような思いをお持ちの方と一緒に仕事ができ、仲間になってくれることを楽しみにしています。
日本製紙岩国サポート株式会社
日本製紙岩国サポート株式会社
REQUIREMENTS
募集要項一覧